
いろりの火焚き
TVの中で見たことがある、茅葺き屋根の民家でいろりを囲み暖をとるシーン。
懐かしいような温かい気持ちになりますよね。
津野町(旧東津野村北川)から移築した山村民家「旧味元家住宅主屋」で定期的に、いろり端で学芸員さんから「登録有形文化財 旧味元家住宅主屋」などについてお話が聞けます。
いろりの火を眺めながら、昔の山村の暮らしを感じてみませんか?
※申込不要・観覧券不要
(参考:旧味元家住宅主屋 / 高知県立歴史民俗資料館[Tel.088-862-2211] (kochi-bunkazaidan.or.jp)
※イベント開催や内容等が変更になる場合がありますので、主催者HPなどでご確認ください。
情報提供元:高知物部川エリア観光情報(南国・香南・香美) (monobegawa.com)
開催日時
2023年5月20日~2024年3月16日
9:30 ~ 12:00
9:30 ~ 12:00
【詳細】
毎月第3土曜日(5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日、12月16日、令和6年1月20日、2月17日、3月16日)
天候等により中止の場合もあります。ご来館の際は感染症対策にご協力ください。
毎月第3土曜日(5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日、12月16日、令和6年1月20日、2月17日、3月16日)
天候等により中止の場合もあります。ご来館の際は感染症対策にご協力ください。
開催場所名称
高知県立歴史民俗資料館 山村民家 旧味元家住宅主屋(登録有形文化財)
開催場所住所
高知県南国市岡豊町八幡1099-1
料金
大人・こども:無料
主催者
高知県立歴史民俗資料館
お問合せ情報
高知県立歴史民俗資料館 TEL:088-862-2211
交通アクセス
車でのアクセス:高知市中心部(JR高知駅)より車で約20分・高知自動車道南国I.C.より車で約10分
JR高知駅から路線バス【とさでん交通】(1時間に1~2便):高知駅バスターミナル②乗り場から南国オフィスパーク、領石行き(G5~6)で約30分。「学校分岐」(歴民館入口)下車、徒歩約15分
JR高知駅から路線バス【とさでん交通】(1時間に1~2便):高知駅バスターミナル②乗り場から南国オフィスパーク、領石行き(G5~6)で約30分。「学校分岐」(歴民館入口)下車、徒歩約15分
駐車場
あり